公道を走るレーサー(9台目)
yonkichi, · カテゴリー: バイク朝から昼にかけては、漸く春を感じられる暖かさだったが、会社帰りには一気にまた冬に逆戻りしたかの如く、北風が吹き荒れている。明日はもっと寒いようだが…
週末だが、ちょっと寝不足なので、また車歴シリーズ。
KDXという久しぶりの本格オフ車だと、どうしても細かい振動と航続距離が短いという点で疲れが溜まってきた。確かに走りは楽しく、何よりサスペンションの進歩には感動さえ憶えていたが、ツーリングという視点からだと、やはり4ストが望ましいと思っている。今でこそ環境への配慮から2ストは消え去る結果になってしまっているが、この頃のオフ車は軽くピックアップのよい2ストがまだまだ主役とも言えた。
そんな時、友人が6万円で88年型のXR250RKを譲ってくれると声をかけてくれた。このモデルは私が実はホンダのXRでは一番好きなカラーリングである、ホンダレッドが主体となったもの。喜んで譲って貰おうとなり、葛西まで引き取りに行った。しかし、この時カタナを手放す日でもあった。要はカタナででかけ、XRで帰ってきたという事になる。別れと出会い。そんな日だった。
状態は見た目はそれほどひどくなかったが、後日タンクやシートを外して洗浄すると、レースに使っていた事もあったようで、フレームの奥からヘドロのようなドロが出てきたり、マフラーは錆び、シート皮も破けているといった状況だった。それらを徹底的に清掃し、ハーネス類を全てチェックし、キャブのオーバーホール、ハンドル交換、ドライブ&ドリブンスプロケットの高速道路対応化、チェーン交換、ヘッドライトのガラスレンズ化とH4バルブ化、シート張り替えなど手を加え、USモデルのXR250RKは私の相棒となった。
軽快な純正マフラーの音も、絶妙にクロスしたミッションも、足まわりも、全て素晴らしかった。装着されていたピレリのMT21も自分のスタイルにあっていたのか、ロングツーリングでも扱い易く、そして走破力もあって、昔乗ったXL系と兄弟車にもかかわらず、レーサーの血は本物だと感じていた。
ホンダレッドに包まれたレーサーXR250RKは、走りだけでなくツーリングに求められる積載性も燃費も併せ持つ素晴らしい車両だ。とても3万キロ走ったエンジンとは思えないパワフルさで、時にはキャンプ用品満載の上、モンベルのフルサイズビックタープに、オリオンビール1ダースを積み、岐阜までキャンプをしに行ったり、北は北海道から、南は四国・九州までいろいろな所を旅した。
しかし最後はリアサスが完全に抜け、サス交換が結構高額になる為、同じタイプに乗っていた友人にタダであげてしまった。今でもXRへの魅力は褪せておらず、XR600Rがひとつの頂点だった。
先日このXR250RKを譲ってくれた友人が、XR650Rを格安で売ってくれる話にグラリと揺れたが、車検付である事と今の250ccオフ車を昨年ちょっとお金をかけて修理してしまった事から、悩んでいるうちに売れてしまったらしい。今思うと後悔していたりする。
このXRは4ストでの道を選ばない楽しみを味あわせてくれた。また乗ってみたいと思える車種の1つでもある。ホンダらしさ満点の歴史に残るオフ車ではないだろうか。
コメントを残す