みぞれ舞う週末-2/2
yonkichi, · カテゴリー: あれこれ無事冬タイヤになり、夏タイヤに袋をかぶせて保管。起きてきた兄に今日の午後の予定を確認して分かれる。
帰るルートはちょっと寄り道したあと、結局店員が好きではないスタンドで給油。120円/Lに加え、2円引きなので今日みかけたスタンドの中では一番安い。我慢してウザい店員をかわす。
その後最近我が家の近くにできた、駐車場完備のスーパー、Y’sマートに寄り、お昼ご飯を買う。結構便利で安くて、通りかかる時はよく立ち寄るようになった。トイレットペーパーや焼きそばなど、安売りを選んで購入。
私は結構ケチなので、安いものを選んで買うタチなのである。例えば今日購入したものは、豚小間88円/g、ラム肉100円/g、焼きそば3玉入/98円、赤玉卵1パック/198円、トイレットペーパー12ロールシングル/198円など。
一旦自宅に戻り、昼食。1時間ほど休憩して、今度は落合の某病院へ。母親の転院先候補の見学というかコンサルを受けに行く。兄と合流し、事務局長と入院に関するシステムの説明を受けた。
ここの病院も患者の9割は老人らしく、入院しているのはほぼ100%が老人らしい。また保険制度の関係で、病院は60日を超える入院の場合は、多くの病院が退去を求めてくる。割が悪いからだ。母親の今入っている病院はひどく、何もしてくれない。食事の時間には無言で食事が運ばれるだけだ。酷いものというか、まだこういう病院に入れるだけ恵まれているのかもしれない。
兄が中心になり、できればリハビリができる病院を探していた。色々探したり、申請をした結果、2カ月後に入居できる介護老人保健施設をなんとか見つけたのだが、今臨時で入っている病院が今月一杯なので、その間を繋ぐ行き場所を探した結果、今回OKが出たのだった。
ここもそうだが、入院している老人達がいかに多い事か。でもここの入院患者は笑顔だった。若いスタッフも笑顔が多く、会話も多かった。兄とも相談し、ぜひここにお世話になりたいと思い、早速ベッドがあいたら連絡を貰う事になった。
一つたちまち対応しなければならない問題が解決した気分だった。
写真は今回交換した冬タイヤと純正アルミのセット。これを使うのは今シーズンは長くて2カ月だろう。
コメントを残す