丘に吹く風

時には地を這うように、時にはささやくように

お疲れ

yonkichi, · カテゴリー: あれこれ

神戸帰省は4泊5日。行きはずっと土砂降りだったので、くーは一切乗車後外に出ずの9時間だった。排泄休憩もなく、ひたすら寝ていた。
到着したお昼から、姪っ子のなっちゃんがくーを気に入ってずっとついて回られ、ぐしゃぐしゃにいじられていた。そしてなっちゃんは私たちと一緒に1泊していったので、まる2日くーはなっちゃんのオモチャになったのだった。
くーは私たちには、嫌な時は嫌と唸る。それでも絶対に噛んだりとかはしないのだが、子供にはなぜか唸りもしない。やられ放題なのだ。わが子ながら偉いと思う。普通は嫌なものは嫌と態度に示すのだが、くーはガマンという事がしっかりできる。
唸る犬をどうのと言われる人もいるかもしれないが、別にそれが威嚇の唸りと不満に唸りの差があれば、生きものなのだから仕方ないと私たちは思う。犬にすべての人間の都合をおしつける事は、最初当然だと思っていたのだが、くーはそれ以上に事の善し悪しがわかる事から、必要以上に求める事は別にする必要がないと思うようになったのだ。
特にくーが病気になってから。ストレスをできるだけかけないように気をつかうようになった。それが免疫系の病気には重要だからだ。なのでくーは今はおおらかに過ごしている。
今の病院の先生から「くーちゃんは唸るけど絶対に噛まないし、お座りも伏せも待ても全部できるおりこうさんね」と随分たってから言われた。先生たちにとっては、噛んだり暴れたりする犬に治療をする大変さがよく分かっているわけで、くーはとても診やすい犬である事がよく伝わっているようだった。
町ですれ違う犬たちも、いろいろな意味で私たちと視点が違う事が多い。第一に「お友達」と言われる事が理解ができない。犬同士がすべてお友達というのはあり得ないし、初対面の犬を不用意に近づける行為がいかにリスキーかを私たちはまず第一に考える。くーはガウガウする事はあるのだが、まず相手が先にしかけてこなければ絶対に一方的にガウる事はない。それが一瞬のでき事なのだが、くーの迫力に負けてなぜかいつもくーが凶暴な犬だとレッテルを貼られる時が少なくない。大抵自分の犬が先に仕掛けているのもかかわらず、よく分かっていない飼い主ばかりだ。
犬ギライな犬であるくーなのはもう仕方がない。しかしアジリティやディスクをやっている時に、ガウる事が殆どない。そう、犬同士のマナーを分かっている犬たちが集まっている事、犬の気持ちや特性を分かろうと学び、それを普段から実践している人の犬たちは、間合いというものをよく分かっているからだろう。
コーギーという犬種の中にも性格はいろいろあるのだが、くーが家族の一人である我が家は、くーとの関係をしっかり作り上げる事、くーという犬の気持ちを理解する事に、最初の1年は殆ど費やしたと言ってもいい。誰が何と言おうと、私たちにとって、くーは人間以上に、人生のパートナーなのである。
くーはくーなりの悩みがある。それは自分の意志を持つ生きものとして当然だ。それを尊重しつつルールも守っていかねば、生きものとしての関係は成り立たない。
写真は変な寝方をしているくー。何かを悩んでいるのだうか。くーも来月でもう9歳。疲れやすくなっているのも事実である。
20111124.jpg

神戸帰省2011 5/5

yonkichi, · カテゴリー: あれこれ

あっという間の神戸滞在。お昼には神戸を出て、ガソリンを満タン。西宮のSAまで私が運転して由に交代。日が落ちて真っ暗になった浜名湖SAには17時に到着した。くーを散歩させて、由比PAで夕食。狙っていた生桜海老もあってよかった。
伊勢湾を通過した頃から横浜町田ICから25kmの渋滞とJARTICの情報があったのだが、渋滞予想ではこの日の経路上の上りは四日市周辺だけだった。週のまん中の祭日でもあったのでこの日に移動を決めたのだが、予想外である。
由比で運転を私と交代。時間調整しつつ少しづつ東京に戻ろうとまずは富士川SAへ。そういえば高速1000円になった頃、御前崎のエクストリーム地区予選とNDAのディスク大会に出るためにGWに牧ノ原から東名に乗った時はひどかった。東京ICまで9時間もかかり、仮眠しようとPAに入ると真横で接触事故。道路上でもパカパカ追突が断続的に発生し、恐怖だった。この状況を生んだ政権は本当に何も現実が分かっていない。運転した事がない奴にわかるわけがない。今回は往路は東京から牧ノ原まで2時間半。それが9時間という異常さは、その時高速上にいた人は皆感じたのではないだろうか。1000円というので普段乗らない車に乗った人は慣れていないので動きが読めない。おまけに追突や車線変更で接触事故のオンパレードだった。もう1000円だってそんな中に入り込みたくない。
富士川手前では25km渋滞が30km渋滞になった。時間は19時半。まだ渋滞の本番はこれからだ。少しばかりSA内をうろつき、ちょっとだけ買い物をして車の中でワンセグでテレビをみて過ごす。
渋滞が20kmになった20時半頃、渋滞の手前まで行こうと移動開始。雨が降り出していた。そして海老名SAにも停車。まだまだ車は沢山いるが渋滞は15kmになっていた。もう少しだ。
トイレや施設内をまた少しまわって車に戻り、待機していると11kmから2kmになっていた。時間は21時半なので22時に東京ICを抜けたいのでそろそろと移動開始。
結局うまく渋滞はすべて避け、東京ICの料金所を22時2分に通過。環八経由で自宅に到着したのが22時半だった。4泊5日の神戸帰省は、前後日は殆ど移動日だったので短かったが、さ来年にはまた帰省しようと思う。来年はいよいよ自走で北海道にくーと行きたいと思っている。
写真1は由比PAで夕食を。桜海老大好きな我が家である。
写真2は由が注文した三食丼。桜えびとしらすの釜揚げにマグロが載っている。
写真3はミニ桜海老丼と桜海老のかき揚げうどん。私はどちらも捨てがたかったので2品注文。
写真4は旬の生桜海老。せっかくなので頼んだが、ちょっとしか入っていなかった。また沼津港か由比にシーズンに行きたい。
20111123a.jpg
20111123b.jpg
20111123c.jpg
20111123d.jpg

神戸帰省2011 4/5

yonkichi, · カテゴリー: あれこれ

由のおとうさんは釣りが趣味。仕事を定年退職されてからは、シーズンは毎朝のように漁に出かける。
この日の朝も4時にでかけ、アジを沢山釣って帰って来た。私たちが目を覚ました頃には、既にそのアジを水槽に移し終わっていたのだ。
そのあと夕方からそのアジを餌にイカを釣りにでかける。アジは水が悪くなると死んでしまうので、その間1~2度海まで自転車で行き、新鮮な海水を汲んできて入れ換える。海までは徒歩では20分以上かかるので大変な作業だ。そんなアジにくーは興味津々。ベランダの水槽をじーっと見つめている。時折パチャリと跳ねると尻尾を振って反応する。
魚が好きなくーは、お父さんにアジをさばいてもらってさっそく頂いていた。丸飲みである。新鮮なアジはおいしいね、くー。
写真1は由のお父さんが早朝より釣ってきたイカ釣り用の活き餌であるアジ。くー用におすそわけ。
写真2はくーはよだれを垂らしながら噛まずに一気食い。
20111122a.jpg
20111122b.jpg