丘に吹く風

時には地を這うように、時にはささやくように

一番のお疲れ気味は誰だ?

yonkichi, · カテゴリー: あれこれ

まあいつものグチに近いのだが、最近仕事面で随分凹みがちである。
頭がまわらないというか、元々考え込むと何かと沈みがちになる事が若い頃からあるタチなので、またしばらく浮びあがれない精神状態になってしまったのかと思う今日この頃である。
プライベートでは色々楽しい事もあって、まあまだ人生これからという気持ちは充分あるのだが、アタマを使う仕事な分、思うように進まないとスランプになりがちともいう。歳をとっている訳だから、アタマの回転が鈍くなるのは自然な事。ただそれも言い訳というニュアンスも少なくない。
それを癒してくれるのは、やはり私にとっては旅であったり、由であったり、くーであったり、家であったりする訳で、キッチリと線をひいてプライベートとビジネスをできるだけはっきり分けるようにしている。そうする事で、少し気持ちが楽になるから。
毎日帰ると、15分歩いてきた汗だくの私を、とびついて迎えてくれるくー。すぐにでもベタついて脱ぎたい服なのだが、くーはそれを待ってくれない。体全体でおかえりと歓迎してくれる。そんなくーを見ると、心からほっとできる。
おなかをなでて貰う事がまず大好きなくーは、何か荷物が届けられるとこんな事もする。ダンボールが大好きなので、登ったり、トンネルにしたり。笑顔のくーをみる事が、毎日朝早く会社にいき、10時間以上をそこで過ごすがんばりに繋がっている。
暑くて散歩にもまともに行けないけど、もうちょっとの我慢だ。涼しくなったら、どこか山にトレッキングの小旅行にでも行こう。私もなんとかそれまでには気分を戻したい。そんな事を思う夏の夜であった。
そう、一番のお疲れ気味は、私なのだ。
20100804.jpg

世の中、暑すぎ

yonkichi, · カテゴリー: あれこれ

毎週何らかの用事で車で出かける事が多いのだが、今日は車で東京~埼玉~東京~千葉~茨城と移動し、帰りも同じルートで帰ってきた。
その時、取手周辺で表示されたダッシュボード上の外気温計…
左は時間、中央は外気温、右は平均燃費なのだが…
どうなってるんだ…
20100724.jpg

金星と月

yonkichi, · カテゴリー: あれこれ

 金星と月が大接近した日、普段あまり注意深く見ない空に、それがぽかんと浮かんでいて美しかった。由にほらほら、と見せてやると写真を撮れと言われ、バッグから望遠がついたデジイチを持ち出して撮影。三脚を出すのが面倒なので、サッシのヘリにあてて、ISを効かせて撮ってみた。
 それだけの写真だが、月の輪郭も見えて美しい。夜空を見るのは大好きなのだが、星の知識がない私は、開陽台でもずっとひたすら星空を見上げるのが好きだった。開陽台だと天の川の存在感が大きく、それだけでも私は寒さを忘れて見とれていた。
写真はその時のもの。宇宙の神秘である。
20100516.jpg